銀行カードローンでのお借入を検討する方、おまかせ下さい。

ホーム >> 利用限度額について >> 利用限度額と契約極度額の違い

利用限度額と契約極度額の違い

銀行カードローンを契約してお金を借りるときには「限度額」というものが設定されます。この限度額ですが、実は「利用限度額」と「契約極度額」という2つの限度額があります。2種類の限度額には異なった意味合いがありますので、ここではその違いについてご紹介します。

一般的に利用限度額というのは、実際に借入をする際に最大で融資を受けられる金額のことをいいます。これは「借入限度額」や「利用可能枠」とも呼ばれます。お金を借りるときは、この利用限度額の範囲内で借入を行うことができます。

それに対し契約極度額とは、「借入極度額」や「契約限度額」とも呼ばれ、カードローンの契約者が契約上、最大で融資を受けることができる可能性がある最高金額と言えます。大抵の場合、利用限度額は少なめに設定され契約極度額は最大限に設定されているかと思われます。

例えば、利用限度額が50万円に設定されていたとして、契約極度額が100万円であった場合、それでも利用限度額の50万円までが最大の借入金額となります。

そのため、カードローンの契約後は、契約極度額の範囲内で実際に借入ができる利用限度額が設定され、その利用限度額は契約者がきちんとした返済をしているなど、個人の信用が増すことにより、借入可能枠が増加することがあります。ただし、遅延や不払いなどがある場合には逆に利用限度額が減少してしまったり、あるいは利用限度額が0円になってしまうこともあります。

当サイトでご紹介している銀行カードローンは、消費者金融等の融資と比べても利用限度額が高く設定されております。今後、借入の増額をご検討されている方は、是非こちらで掲載している銀行カードローンを比較してみてください。

銀行カードローン

カードローンのいろいろ

QLOOKアクセス解析